第4の疑問 - 葛レク
第4の疑問




 標準的には、「内豚2杯のお米に
飯盒についている印の上の位置まで
水を入れる」が、利用されています。他に、「お米の量と同量の水を入れ
る」、「手を伸ばし、お米の上に
縦中指の第二関節まで水を入れる」、「飯盒についている印で、下がお米
の量、上が水の量」など。他にも
その目安はあります。どれもご飯を
作ることが可能ですので正解といえ
ますが、ここでは、必要といわれて
いる水の量よりもはるかに多い量を
入れることを正解とします。

<理由>
 飯盒での炊飯の失敗には、
@出来上がったのに気が付かなくて焦がしてしまう。
A水の量が少なすぎて芯が残った状態で焦がしてしまう。
Bべたべたなご飯になってしまう。
C三段飯(下がお焦げ、中が普通、上が芯飯)になってしまう。
等があり、それぞれに理由はありますが、ここで正解とした
『必要以上に多い水』だと、必要以上の水は炊飯中にほとんど
こぼれてしまい、普通のご飯となります。

 極端な実験では、4合のお米に飯盒の口一杯までの水を
入れて炊いてみてください。出来上がり時期を間違えなければ
普通のご飯となります。
べたべたなご飯となる条件は、水の
量よりも火力に原因があります。
弱い火で炊飯した時、出来上がる
まで時間がかかり過ぎるなど感じた
ときは、このケースが予想されます。Cの三段飯は飯盒の底しか炎が当た
らない時に起こる現象です。「飯盒」の炊飯では、水を多く入れて、燃え
盛る火の中に飯盒を放り込む感じで
炊飯すると上手くいきます。